楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズが提供している格安SIM。
ドコモ回線なのでドコモのスマホやSIMフリーのスマホで利用できます。
「楽天でんわ」という専用アプリで、番号そのままで、国内スマホ通話料が半額程度になるオトクなサービスもあるので通話料も節約できる。
もちろんMNP(番号ポータビリティー)もでき、端末セットもあります。
2015年4月から、値段がそのままで、データ通信容量が大幅アップ!!
また、申し込み月は月額料金無料、余ったデータ通信量は翌月に繰り越し可能です。
高速通信はできないが、通信容量の制限のない「ベーシックプラン」は、データSIMで525円/月〜・通話SIMで1,250円/月と格安で使うことができます。
プランの変更も楽天モバイルのサイトから、変更が可能です。
かけ放題のオプション、「5分かけ放題オプション」は、お得な電話アプリ「楽天でんわ」を利用することで、+月額850円で5分以内の国内通話が何度でもかけ放題になります。
5分以降も30秒10円で格安の通話料となっています。
公式サイト:楽天モバイル
プラン料金
|
通信速度 |
データSIM |
通話SIM |
|
SMSなし |
SMSあり |
ベーシックプラン
(通信容量制限無し) |
200kbps |
525円 |
645円 |
1,250円 |
3.1GBパック |
150Mbps |
900円 |
1,020円 |
1,600円 |
5GBパック |
150Mbps |
1,450円 |
1,570円 |
2,150円 |
10GBパック |
150Mbps |
2,260円 |
2,380円 |
2,960円 |
5分かけ放題オプション
|
通話SIM |
5分かけ放題
オプション |
合計
月額料金 |
ベーシックプラン
(通信容量制限無し) |
1,250円 |
+850円 |
2,100円 |
3.1GBパック |
1,600円 |
2,450円 |
5GBパック |
2,150円 |
3,000円 |
10GBパック |
2,960円 |
3,810円 |
その他の料金:
初回申込時に必要な費用 3,000円(税別)
最低利用期間:12ヵ月(データSIMは最低利用期間なし)

ニフティ株式会社が提供するMVNOのモバイル通信サービスです。
月額1,300円でかけ放題サービス「Nifmoでんわ」が始まりました!!
日本国内の固定電話・携帯電話への通話がかけ放題となります。
「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)」で、現在契約している携帯電話・PHSの電話番号を引き継いで使用ます。
ドコモ回線ですので、ドコモのスマホやSIMフリーのスマホで利用できます。
スマホがセットになった、お得な端末セットもあります。
niftyの接続サービスを利用中の方は、月額200円(税抜)の割引あり。
NifMoを利用の方なら、無料で公衆Wi-Fiサービス(BBモバイルポイント)が無料で利用できるのもポイント。
音声通話SIMはSMSつき。
2015年7月より、1.1Gプランが追加されました。
さらに3GBプラン/5GBプラン/10GBプランをご契約の方は、余ったデータを翌月に繰り越しできるようになりました!!
公式サイト:NifMo
音声SIM料金コース
コース名 |
最大通信速度 |
月額基本料 |
1.1Gプラン |
150Mbps |
1,340円(税抜) |
3Gプラン |
150Mbps |
1,600円(税抜) |
5Gプラン |
150Mbps |
2,300円(税抜) |
10Gプラン |
150Mbps |
3,500円(税抜) |
データ通信専用料金コース
コース名 |
最大通信速度 |
月額基本料 |
1.1Gプラン |
150Mbps |
640円(税抜) |
3Gプラン |
150Mbps |
900円(税抜) |
5Gプラン |
150Mbps |
1,600円(税抜) |
10Gプラン |
150Mbps |
2,800円(税抜) |
月額1300円:かけ放題サービス「NifMOでんわ」
SNS対応:150円
登録手数料(登録時):3,000円(税抜)
最低利用期間:6ヵ月

ニフモ 公式ページはこちら
ぷららモバイルLTEは、KDDIぷららが提供している格安SIMです。
DoCoMo回線なのでドコモのスマホやSIMフリーのスマホで利用できます。
データ専用SIMと音声通話付SIMがあり、
通信量は少なくていいという方向けの低価格なプランから、通信量の制限のない定額無制限プランまであります。
端末付のセットもあります。
「ひかりTVエントリープラン」が、追加料金無しで利用できるのも人気のポイントです。
>>> ぷららモバイルLTE 公式サイト
音声通話付プラン料金
プラン名 |
最大受信速度 |
通信容量上限 |
月額基本料 |
定額無制限プラン |
3Mbps |
無制限 |
3,736円 |
定額(7GB)プラン |
150Mbps |
7GB/月 |
2,792円 |
定額ライトプラン |
150Mbps |
110MB/日 |
1,728円 |
その他の料金:
初回申込時に必要な費用 3,240円
最低利用期間:6ヵ月 (最低利用期間内に解約された場合は、違約金8,000円がかかります。)
データ専用プラン料金
プラン名 |
最大受信速度 |
通信容量上限 |
月額基本料 |
定額無制限プラン |
3Mbps |
無制限 |
2,980円 |
定額(7GB)プラン |
150Mbps |
7GB/月 |
2,036円 |
定額ライトプラン |
150Mbps |
110MB/日 |
972円 |
二段階定額プラン |
150Mbps |
100MB/日 |
30.5MBまで 390円30.5MB以上2,550円 |
その他の料金:
初回申込時に必要な費用 3,240円
最低利用期間:なし
SMSオプション:162円
>>> ぷららモバイルLTE 公式サイト
mineo(マイネオ)は、ケイ・オプティコムが提供している格安SIMです。
2015年9月からは、au回線だけでなく、ドコモ回線のSIM登場しました!!
500MB/月から5GB/月までのプランがあり、au回線はSMSが月額基本料無料。
余ったデータは翌月に繰り越しができます。
IP電話アプリ「LaLa Call」が基本料無料で使えて(通常は100円)、通話料の節約になります。
「LaLa Call」は、050番号が付与され、固定電話や携帯電話に通常より安い料金で通話できるIP電話です。
以前まで、最低利用期間が12ヵ月あり、解約精算金(9,500円)がありましたが、2015年7月より廃止されました。
でも、デュアルタイプの場合、利用開始翌月から12カ月以内はMNP転出手数料が11,500円となるので注意して下さい。
公式サイト:mineo

auプラン料金
タイプ |
基本データ容量 |
500MB |
1GB |
3GB |
5GB |
シングルタイプ(データ通信のみ) |
700円 |
800円 |
900円 |
1,580円 |
デュアルタイプ(データ通信+音声通話) |
1,310円 |
1,410円 |
1,510円 |
2,190円 |
※表示料金は税別です。
最大受信速度:150Mbps
その他の料金:
初回申込時に必要な費用 3,000円(税別)
※デュアルタイプの場合、利用開始翌月から12カ月以内はMNP転出手数料が11,500円
(
12カ月以降は2,000円)
ドコモプラン料金
タイプ |
基本データ容量 |
500MB |
1GB |
3GB |
5GB |
シングルタイプ(データ通信のみ) |
700円 |
800円 |
900円 |
1,580円 |
デュアルタイプ(データ通信+音声通話) |
1,400円 |
1,500円 |
1,600円 |
2,280円 |
最大受信速度:225Mbps
SMS月額基本料:
シングルタイプ:120円※ シングルタイプ申し込み時にSMS有り/無しを選択できます。
デュアルタイプ:無料

DMMが提供している格安SIM。
2015年4月より、大幅値下げになりました!!
プランの種類も多く、スマホセットの端末の種類も多いので、自分のスタイルに合ったものが選べます。
ドコモ回線なのでドコモのスマホやSIMフリーのスマホで利用できます。
1GB〜10GBまで7つの選べるプランがあります。プラン変更も可能。
余ったデータ量は翌月に繰り越しができます。
8GB、10GBコースでは、最大3枚のSIMで高速データ通信容量を分け合えるシェアコースもあり。
もちろんMNP(番号ポータビリティー)もできます。
通話SIMにはSMS機能あり。データSIMはオプションで別途150円/月。
公式サイト:DMM mobile

プラン料金
■シングルコース
|
ライト |
1GB |
2GB |
3GB |
5GB |
7GB |
8GB |
10GB |
15GB |
20GB |
データSIM |
440円 |
630円 |
770円 |
850円 |
1,270円 |
2,040円 |
2,140円 |
2,250円 |
4,570円 |
6,090円 |
通話SIM |
1,140円 |
1,260円 |
1,460円 |
1,550円 |
1,970円 |
2,740円 |
2,840円 |
2,950円 |
5,270円 |
6,790円 |
■シェアコース
|
8GB |
10GB |
15GB |
20GB |
データSIMプラン |
2,140円 |
2,250円 |
4,570円 |
6,090円 |
通話SIM1枚+データ2枚 |
2,840円 |
2,950円 |
5,270円 |
6,790円 |
通話SIM2枚+データ1枚 |
3,540円 |
3,650円 |
5,970円 |
7,490円 |
通話SIM3枚プラン |
4,240円 |
4,350円 |
6,670円 |
8,190円 |
※税抜料金です。
受信時最大 150Mbps
その他の料金:
初回申込時に必要な費用 3,000円(税別)
最低利用期間:12ヵ月


IIJが提供している格安SIMです。
ドコモ回線なのでドコモのスマホやSIMフリーのスマホで利用できます。
データSIMと音声通話SIM(みおふぉん)が両方あります。
2015年4月より通信容量が増えてさらにお得になりました。
余ったデータ量は翌月に繰り越し ができます。
3GB、5GB、10GBのプランがあり、10GBのファミリーシェアプランプランはSIMカードを3枚まで増やせ家族間で通信データー量がシェアできます。
ファミリーシェアプランの2枚目、3枚目の追加SIMでもMNP転入ができ、 家族みんなの電話番号がそのままで乗り換えができます。
IIJmioひかりとIIJmioのSIMサービスを両方利用すると「mio割」で月額600円割引になります。
「みおふぉんダイアル」アプリを使うことで、通話料が半額ほどになります。さらに、IIJmioをお使いの家族間の割引があります。
公式サイト:
IIJmio
プラン料金
SIMの種類 |
プラン名 |
通信容量上限 |
月額基本料 |
データSIM |
ミニマムスタートプラン |
3GB/月 |
900円(税別) |
ライトスタートプラン |
5GB/月 |
1,520円(税別) |
ファミリーシェアプラン |
10GB/月 |
2,560円(税別) |
SMS機能:140円
SIMの種類 |
プラン名 |
最大受信速度 |
月額基本料 |
音声通話付SIMSMS機能付 |
ミニマムスタートプラン |
3GB/月 |
1,600円(税別) |
ライトスタートプラン |
5GB/月 |
2,220円(税別) |
ファミリーシェアプラン |
10GB/月 |
3,260円~(税別) |
最大受信速度:150Mbps
その他の料金:
初回申込時に必要な費用 3,000円(税別)
音声通話SIM最低利用期間:12ヵ月(12ヵ月-利用開始月を0ヵ月とした利用月数)×1,000円(税抜)
※データSIMは、最低利用期間・解約事務手数料なし
NTTコミュニケーションズで提供されている、ドコモ回線の格安SIM。
ドコモのスマホやSIMフリーのスマホで利用できます。
2015年4月1日(水)より、値段は据え置きのまま、通信容量が増えました!!
MNP(番号ポータビリティー)もでき、基本通信料量の繰り越しサービスもあります。
音声通話SIMには、標準でSNSが付いています。
OCNの接続サービスを利用中の方は「OCN光モバイル割」で、月額200円(税抜)の割引あり。
音声対応SIMに 050plus がセットされていて、通話料も節約できるのがポイント!!
050plus同士なら24時間通話無料。他の携帯や固定電話への通話料も安くなるIP電話アプリです。
公式サイト:OCN モバイル ONE

コース料金表
コース名 |
最大通信速度 |
月額基本料 |
110MB/日コース |
150Mbps |
900円(972円) |
170MB/日コース |
150Mbps |
1,380円(1,490.4円) |
3GB/月コース |
150Mbps |
1,100円(1,188円) |
5GB/月コース |
150Mbps |
1,450円(1,566円) |
15GB/月コース |
500Kbps |
1,800円(1,944円) |
その他の料金:
初回申込時に必要な費用 3,000円(3,240円)
月額基本料に別途、音声対応SIMカードレンタル代金700円(756円)が加算されます。
最低利用期間:6ヵ月



u-mobile
U-NEXTが提供している格安SIMです。
ドコモ回線なのでドコモのスマホやSIMフリーのスマホで利用できます。
データSIMと通話SIMが両方あり、スマホセットのプランもあります。
2015年年9月30日まで、スマホとセットで申し込むと6ヵ月月額無料キャンペーンもしています。
2015年4月より通信容量が増えてさらにお得になりました。
U-mobileの特徴は、各プランの価格が割安なのと、LTE使い放題プランがあること。
通信容量を気にせず、通話SIMで月額2000円台はうれしいです。
U-mobile通話プラスの利用で、専用アプリで国内通話が半額になる「U-CALL」も使えるので、通話料金も節約することが出来ます。
公式サイト:U-mobile: ユーモバイル
プラン料金
SIMの種類 |
プラン名 |
最大受信速度 |
月額基本料 |
通話SIM |
3GB |
150Mbps |
1,580円(税別) |
5GB |
150Mbps |
1,980円(税別) |
LTE 使い放題 |
150Mbps |
2,980円(税別) |
LTE 使い放題2 |
150Mbps |
2,780円(税別) |
ダブルフィックス(1GB〜3GB) |
150Mbps |
1,480円〜1,780円
(税別) |
その他の料金:
初回申込時に必要な費用 3,000円(税別)
最低利用期間:6ヵ月〜12ヵ月
最低利用期間内に解約された場合は、契約解除料6,000円〜9,500円(税別)がかかります。
※プランによって異なります
SIMの種類 |
プラン名 |
最大受信速度 |
月額基本料 |
データSIM |
1GB |
150Mbps |
790円(税別) |
5GB |
150Mbps |
1,480円(税別) |
LTE 使い放題 |
150Mbps |
2,480円(税別) |
ダブルフィックス(1GB〜3GB) |
150Mbps |
680円〜900円
(税別) |
データSIMは、最低利用期間・解約事務手数料なし
データSIM SNSオプション150円/月

SONYの子会社、ソネットが提供している。ドコモ回線。
音声通話付SIMが3GBと通信容量制限なしの2種類。
スマホセットでは、SONYのXperia(月額3,888円)をはじめ、端末代込みで月額2,480円というお得なセットもあります。
公式サイト:So-net モバイル
プラン料金
|
プラン名 |
最大受信速度 |
通信総量 |
月額基本料 |
LTE SIM+
スマホセット |
スマホセット2480 |
150Mbps |
3GB/月 |
2,480円 |
Xperiaセット |
150Mbps |
140MB/日 |
3,888円 |
スマホセット4980 |
150Mbps |
制限なし |
4,980円 |
音声通話SIM |
ライト |
150Mbps |
3GB/月 |
1,890円 |
データフル |
150Mbps |
制限なし |
4,180円 |
その他の料金:
初回申込時に必要な費用 3,000円(税別)
ユニバーサル サービス料:2円
最低利用期間:12ヵ月 (データSIMは最低利用期間なし)
公式サイト:So-net モバイル
株式会社エックスモバイルが運営するMVNO「もしもシークス」。
SIMとセットで契約できる端末として、iPhone 6/iPhone 6 Plus、Xperia Z3 compact などの人気機種があります。
iphoneやXperiaはSIMフリー端末ではなく、docomo端末になるそうです。
音声通話SIMのみで、無料通話分が付いている3つのプランがあります。
基本コース:1回あたり3分以内の国内通話を月30回まで無料
あんしんコース:1回あたり5分以内の国内通話を月30回まで無料
まんぞくコース:1回あたり10分以内の国内通話を月100回まで無料
格安SIMにしたいが通話料がかかる・・・という方におすすめです。
公式サイト:もしもシークス
通常プラン料金
|
高速通信容量 |
月額料金 |
基本コース |
1GB/月 |
1,980円 |
あんしんコース |
7GB/月 |
2,980円 |
まんぞくコース |
7GB/月 |
3,980円 |
※税抜料金です。
受信時最大 150Mbps
その他の料金:
初回申込時に必要な費用 5,000円
最低利用期間:12ヵ月(1年以内の解約は10,000円の解約手数料がかかります)

公式サイト:もしもシークス